繁盛サポート ブログ

うどん提供における”オペレーション”の重要性

うどんのオペレーションは大変です。

特に生うどん・半生うどんの場合、10分ほど茹でる(麺の太さ等によって、違います)

水洗いする

玉取り(1食ずつ分ける)

オーダーが入ったら、湯煎する

加えて、それらとは別に、茹で釜(または茹で鍋、寸胴)のお湯のメンテナンスが必要です。

特に市街地の人通りがある店舗で、昼に提供しようとすると、その処理量が増えていきます。

弊社がまず、生うどんを提供したいお客様にお伺いしているのは、価格や送料以上に上記のようなオペレーションが対応できるかどうかです。

インスタ映えしそうなメニューが考案できた!話題になりそうなメニューができた!

と、そのメニューそのものにとらわれがちですが、実は一つ一つのオペレーションが確立できていないと、リピーターを得ることは難しいのではないかと、多くの店舗様を見ていて感じる次第です。

新規オープンの場合でも、既存店での新規メニューの提供でも、メニューだけでなく、オペレーションも今一度ご確認ください。

開業運営支援
悩みを解決!

どんな小さなお悩みや疑問でも、ご不明な点等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。